共働き夫婦の小さな暮らし

共働き夫婦が、資産形成しながら1dk子育てにまい進

37平米・1DKで子どものプレイスペースを確保する その2

子どものおもちゃグッズをどこにおくか

畳設置やダイニングセット除去等によって、子どもが遊ぶスペースを確保できつつあった我が家。次に問題になったのは、子どものおもちゃグッズをどこにおくか、でした。

 

寝室?リビングダイニング?

案はふたつ。

  1. 6畳一間の寝室(兼昼間はリビング)
  2. リビングダイニングスペース

寝室(件)プレイスペースにおいちゃうと、夜の寝かしつけ時に無限に遊ぶ2歳が形成されそう。。。ということで、リビングに設置することになりました。

子どもって、お着換をリビングですることがほとんどじゃないですか?

当初、うちにも申し訳程度についているクローゼット(寝室にしている6畳一間にある)で子ども服も収納していたのですが、取りに行くのが面倒で。

だったら一緒にしてしまえということで、子どもグッズはリビングに集約しました。

 

 

無印良品グッズに五体投地

実際の設置イメージがこちら。写真左です。

おもちゃグッズ

無印良品のパイン材の棚と、同じく無印良品の布製のソフトボックスを使っています。上段のソフトボックスにおもちゃがたくさん、下段に(大人の本もなぜかあるが)絵本を置いています。

www.muji.com

またおもしゃ置きの棚に一緒に子どもの服を収納しています。(2つあるソフトボックスのうちの一つ。)

他は畳やござで結構和の渋いテイストなのですが、この一角だけ、子どもの制作物含めカラフルになってもOKなスペースにしています。一か所に色味が集約されると、部屋がすっきりする気がする。

 

また、このソフトボックスが結構よくて。

なぜかというと、子どもがボックスごと引っ張り出しても、柔らかいからケガしない。あと布製だから、結構無限にいろんな形のものを放り込める笑

 

普段の遊び方

この棚からお気に入りのおもちゃを引っ張り出し(だいたいプラレール)、写真右奥で見えている畳化した寝室(兼リビング)や、手前のゴザで縦横無尽に遊んでいます。

家全体が遊び場ってかんじ。

時間になったら片づける、を保育園で指導されているからか笑、今のところ空間を時間で分けるような使い方(子供がいたら全面プレイスペース、食事の時はテーブル引っ張り出し、夜になったら畳に布団を敷く)に問題はありません。

1DKで子どもを産んだときは途方にくれましたが、意外に空間をマルチユースにすることで、できることはあるのかもなと思ってます。